果物歳時記/グァバ


カンポンボーイ(KB)と
ドリアンボーイ(DB)の
果物歳時記

ジャンブバツJambu batu
ゴリゴリのビタミンC源

英語名はグアバ(Guava)

 ジャンブバツは、白っぽい緑色のナシみたいな果物で、英語名はグアバ(Guava)です。学名はPsidium guajavaです。

 ワックスアップルをジャンブーアイルといいますが、植物は親類筋ではありません。沖縄では台湾の名前、「蕃石榴」そのままバンジローとかバンザクロと言ってます。ジャンブバツ(Jambu batu)のバツ(batu)は、石の意味で小さい種が石のように固いからでしょう。

マレーシアでは一年中、売っています

 売っている果実は大き目のりんご位ありその表面は、外見よりはなめらかで、特有のスッキリした弱い臭いがあります。種無しグアバは果実の形が整っていないのが多いです。

 果肉は白くて固く、中心部にはご飯粒くらいの砂粒のような白い種が果肉に埋まっています。マレーシアでは一年中、朝市でもショッピングセンターの食品スーパーマーケットでも売っています。道端の切り売り果物の屋台では、半分に切り皮を剥き、種の所をえぐり取り、お椀形のグアバを氷の上に並べて売っています。


固いゴリゴリのナシかリンゴの感じ

 強い甘味も酸味もありませんので、屋台ではパウダー(タマリンドの粉プラス砂糖+塩?)かソース(自家製?、甘い)かをかけてくれます。小さく切って竹串にさして売っている屋台もあります。固いゴリゴリのナシかリンゴを食べる感じです。

 特徴のある味はない?― でも何故かマレーシアの人はこの果物が好きな様です。種が詰まっている部分は軟らかくて甘味がありますが、種がジャマです。

熟すと鳥が食べに来ます

 カンポンに行くと、屋敷の庭先にグアバの木を見かけます。こういうのは大体、実は小さくて熟すと軟らかくなりますし、匂いが強いようです。熟すと鳥が食べに来ますが、誰も注目してないようです。果肉は赤いのや黄色いのもあります。南北ハイウエーをイポーに向かう途中のタパの休憩所では、立派なグアバを紐でつないで房にしてぶら下げて売っています。


葉や根は赤痢の薬

 グアバはビタミンCを多く含んでいる果物です。ペクチンも多いのでジャムにすると良いそうです。葉や根は赤痢の薬に使うと書いてある本があります。

 グアバは熱帯アメリカ原産で、16世紀にスペイン人がアメリカ大陸へ行ってからヨーロッパ人に知られるようになり、今では世界各地で栽培されています。ジュースは赤い色と緑色のがあります。濃い味がします。

 その昔(1980年頃)、PJで借りていた家には小さい実のなる結構大きいジャンブバツの木があり、子供達が木によじ登って遊んでいましたが、赤茶色のかみつく蟻がたくさんいて、シャツの中や髪の毛の間に入ると大騒ぎになりました。


Copyright 1998 All Reserved by Kiyomi Kosaka
   解凍版目次へ                             果物歳時記トップへ