(1998年9月26日)
プキアンジンPuki anjing 変な名前
- 英名:Nam-nam
- 学名:Cynometra cauliflora L.
歯ざわりは固い梨のよう
ナムナムは豆科の植物でタマリンドに近い木の実です。
しわしわのソラ豆状の半月型の実が茎に着いてます。
実の大きさは長さ7cm、幅5cm、厚さ3cm、豆のような種は薄い膜に包まれていて3cmと5cm厚さ1cmありました。
食べるところは豆の莢にあたる白いところです。
歯ざわりは固い梨のようです。しゃきしゃきしていて筋や砂のような固いところは無く、かすかにリンゴのような匂いがし、さわやかな酸っぱい味でした。
Puki anjingは雌犬の外陰部
原産地はセレベスとされています。東南アジアはもちろんインド、スリランカ、フィリピンまで各地に分布しています。
マレー語のPuki anjingは雌犬の外陰部の意味です。学名のCynometraは犬cynoと子宮metraの合成語だそうですから、どっちが先か知りませんが、とにかく変な名前です。こんな名前の果物は犬の嫌いなモスレムは好きなわけがありません。市場で売っているような果物ではないようです。ペナンに行った時、空港とバツフェリンギの海岸を結ぶ山中で、道端のお土産兼果物屋?の裏庭に高さ3m位の木が植わっていました。運転手のサイフルさんはカタプリと教えてくれました。意味は蛙だそうです。