果物歳時記/パイナップル


カンポンボーイ(KB)と
ドリアンボーイ(DB)の
果物歳時記

ナナスNanas ~ Bukit Nanasを知ってますか?

お供えのパイナップル

 中国人の店に行くと、家の中の祠に、よく、小さなパイナップルが供えてあります。その昔、連れ込み宿とおぼしき安ホテルに住んでいたとき、お供えの黄色いパイナップルを払い下げてもらってよく食べていました。

 中国正月の時には子持ちのパインアップルがお飾り用に売ってます。これは子孫繁栄のシンボルでしょう。写真の左側の2つ。中国語で鳳梨と書きますが、鳳凰=吉兆、それとも鳳の発音が何か宝物とか財産に通じるところがあってお正月のお供えなのかもしれません。

マレーシアのパイナップル

 パイナップルは、年中、出回っていますが、大きくて甘くておいしいパイナップルは、売っていない時もあります。サラワクという品種がお勧めです。店の人に良く熟したのを選んでもらい、皮を剥いてもらって買うと良いでしょう。

 常設屋台のおばさんが、長い包丁で手際よく、上下を切り皮を剥き、タル状にしてから切り残しをV字型にネジのような切り込みを入れて取るのは見事なものです。4つ割にして、さらに芯を取ると食べるところは、全果実の半分程度になります。

パイン(Pine)とアップル(Apple)の合成語

 パイナップルは、熱帯アメリカのブラジル北部が原産です。ポルトガル人やスペイン人の探検隊がヨーロッパに伝え、その後、100年位のうちに世界中に伝播しました。パイナップルはパイン(Pine)とアップル(Apple)の合成語で、果実の外見が松ぼっくりに似ているところから付けられた名前です。英語の別名はアナナス(Ananas)で、これは現地の言葉に由来しています。

 ブキット・ナナス(Bukit Nanas)は、パインナップルの丘という意味で、KL中心部のテレビ放送塔のメナラ・クアランプール(KLタワー)の建っている丘の名前です。かってここはパイナップルのプランテーションだったそうです。

おまけ 最初の缶詰

 ジョホール州のマラッカ海峡側に大産地があり、缶詰め工場があります。
 世界初のパインアップルの缶詰めは1855年にシンガポールで作られたそうです。パイナップルはブロメラインというタンパク分解酵素を含んでいます。それで、肉料理とパイナップルを組み合わせて食べると肉の消化が促されるというわけです。


Copyright 1998 All Reserved by Kiyomi Kosaka
   解凍版目次へ                             果物歳時記トップへ