カンポンボーイ(KB)の
果物歳時記 アジア編

ブシュカン

1999年1月17日
マレー名 Limau Sari
英名  Buddha’s hand citron、Fingered citron
Buddha's fingers
日本語 ブシュカン 仏手柑
学名 Citrus medica Var.sarcodactylis(Hoola von Nooten) Swingle

手の形
 あまり大きくなる木ではなく、藪になるような感じの木でした。 ミカンの皮の部分が分かれて伸びて、実の先端部分が丸く手を合わせた人の指の様になってます。 中身は普通のミカンの食べるところが無く厚くなった白いふわふわの皮です。
三日月形の袋をジョウノウ(穣嚢)といい、ジュースの入っている小さい粒々の袋をサジョウ(砂穣)というそうです。
ちょっと気持ちが悪い格好のミカン類です、どうして仏様の手なんでしょうか。香りは良かったです。
 中国では幸福と長寿のシンボルとして部屋に飾ったり、供え物えものとします。白いところを砂糖煮にしたお菓子があるそうです。 暖かい東南アジアでは古くから知られていて、日本には
江戸時代に伝わったそうで、正月の縁起物だそうです。



刑務所博物館
マレイシアはクアラルンプールの観光名所の一つプドゥー刑務所博物館の中庭に鉢植えになっているのを見ました(1998年3月)。
ここでは刑務所の有名囚人の写真、囚人が所内で自作し隠し持っていた手製のナイフ、鞭打ち刑の尻だしパンツ、絞首刑の首にかける綱、首吊り刑の部屋なんかを見ることが出来ました。
1980年ころには現役刑務所でした。当時は珍しかった高層アパートに住んでいた鶴BZさんの部屋を訪ねると、高い塀の中を見下ろすことが出来、並んだ男の人(多分囚人)たちが行進しているのが見えました。



九谷焼の小鉢のデザインにもなっていますプドゥー刑務所の独房の壁画 




Copyright 1998 All Reserved by Kiyomi Kosaka
アジア編目次へ 果物歳時記トップへ