カンポンボーイ(KB)の
果物歳時記 アジア編

ケガキ

2015年1月22日
日本語名 ケガキ
英語名   velvet apple butter fruit
マレイ語  buah mentega
フイリピン mabolo
学名    Diospyros blancoi
別名    Diospyros discolor Willd.

細かい毛のついている柿
果実に細かい褐色の毛が生えているところからケガキというわけです。 サゴヤシを栽培しているところを見るためにバツパハトでへ行ったとき、通りかった農家の庭先に茶色い 実を付けている木を見ました。
ビロードのような毛があったのでケガキらしいとが分かったのですが、その後は見ることはなかったです。
現物を見たのはシンガポール植物園でした。
フィリピンが原産の木で果物としてはあまりはやっていないようです。

仲間は木材
熱帯に生えている柿の木の仲間には細工等の材として重用されるものが多くあります。
エボニーとか黒檀と言われるものですが、ケガキもその一つです。
果物としては、色が銅色とか桃紅色の系統があること、渋くて食用にならないとするものや、甘くてねっとりしているとか色々あるようです。
柿の木といっても日本の柿を連想させる所はなかったです。
サバのケガキ
東マレイシアのサバにいた友人Y田さんは露店の市場に売っていたよと果実の写真を持ってきてくれました。果実の大きさは握りこぶし位で球形でした。4枚のへたがついています。
白っぽい果肉と大き目の種が見えます。友人は味や香りについて印象に無いとのことで、うまくなかったことと思います。KBには食べた事がないので分かりません。



ネパールで見た?
ネパールのチトワンのホテル(Rhino Residensy Resort)の中庭に植えてあった木をケガキの仲間とみました。
実にはヘタが見えます。肌は毛の感じではなくチクの肌の様に荒れていました。 この木の名前はわかりません。

 


Copyright 1998 All Reserved by Kiyomi Kosaka
アジア編目次へ 果物歳時記トップへ