カンポンボーイの果物歳時記
アビウ

アビウ

2018年10月24日

日本語アビウ

ブラジル語abiu、abio、caimito、
caimiteiro、abierio
スペイン語caimo、maduraverde
ペルーcaimito
コロンビアamarilla、maduraverde
エクアドル luma、cauje
べネズエラtemare
英語abiu、yellow sapote、
yellow star apple、egg fruit
中国黄晶果

学名Pouteria caimito Radlk.

アカテツ科(Sapotaceae)
オオミアカテツ属(Pouteria)

アマゾン河の源流が原産地
 アビウはツピー族先住民の名前に由来します。カイミートもペルーの先住民の名前です。
ブラジルの西マゾン地方からペルーのアンデス山ろくのアマゾン河源流の暖地が原産と言われています。
色々の地域名があります。特に同じ科のスターアップルと混同した呼び名があるので要注意です。

ベネズエラ、エクアドル、コロンビア、ブラジルにかけてのアマゾンでは野生が普通に見られます。
さらに中央アメリカとアンティル諸島にも分布しています。
ブラジルでは海岸沿いにサンパウロア州あたりでも生育しています。
色々な名前で呼ばれ庭先果樹として植えられることが多いようですが、これは先住民がアビウを家の回りに植えて利用していた伝統の名残だとの説があります。
マナウスやベレンでは街中に植えられてもいます。
大きな木もありますが普通は10m位の常緑樹です。幹に傷つけると白い乳液が出ます。

長さ7cm、幅2.5cm位の葉の脇に小さな壺型で白クリーム色の花をまとめて複数つけ、卵型の緑色の艶のある実をたくさんつけます。3か月ほどで先端から黄色になり熟します。

多様性
 アビウは変異の幅が大きくて、果実の形は球、楕円球型、先が尖ったものなど、大きさは直径が鶏卵位から大きいのはソフトボール位のものまであります。重さは40g-120g程度です、味は甘味が弱いものから非常に甘いものまであります。乳液の多寡にも違いがあるようです。果実の色は普通は黄緑色で果肉は白半透明ですが、アマゾンで集めた野生種の中には赤い果皮で果肉も赤いものがあったり、例外的に直径15cm、重さ600-800gにもなる大きなものがあります。

食べるところ
 果実は柿のようにつるつるの表面をした黄色です。新鮮なナスの感じの固さです。強く押したりこすると傷付きやすいです。果実の形は球型のものと卵型で先がとがったものを見ました。
熟した果実の表皮はきれいな黄色です、表皮の直下は厚く約5mmの白い層があります。果実を切るとここから白い乳液が滲みでて、だんだん褐色に変色します。食べるところは種を包む半透明のゼリー状の所です。 種の所は4区画ありますが、大きな細長い黒褐色の種は1、2個入っているだけでした。
KBがよく訪ねた農家の庭先に植えてあったのは鶏の卵より大き目で62g-73gで先が尖っていました。
朝市の露店で売っていたのは小さくて直径4cmのほぼ球形で重さは40g-50gでした。52gの果実には5gの種が一つ入っていて、皮は29gでしたので食べる所は少なくて18gでした。
販売用に栽培している農家で見たのは90g位の小さいものと130g位大きい球形のものでした。

 味は、熟し具合により甘味は無かったり弱かったりですが、酸味は全く無くありません。ほど良い甘さで口の中でとろける感じはなかなか良いものでした。KBは特有の香りがあったかどうかについては覚えがありません。KBの感想としては味は上品で、熱帯の果実としてパンチがないというところです。
本には、アビウは冷蔵すると1週間は持ち、収穫後でも熟成が進む性質があるから、採取してから室温に3、4日置いて食べることがお勧めで、カスタードプリンのように口当たりがよく甘く、パインナップルを思わせる香りがある(ランブータンの香りというのもあった)との記載がありますし、ジャムにしてもよく、ヨーグルトに入れてもよく、アイスクリームにも合い、フルーツサラダとする時は色が変わらないようにレモン汁をかけると良いとあります。
果実を切ると果皮から渋くて白い乳液がしみ出て、じきにかたまって来てネバネバし口や指に付くと具合が悪いです。それで、唇に油を塗ってから食べるとか、完熟した果実を選んでスプーンですくって食べると良いとのことです。
切り口が褐色に変色すること、よく熟していないと乳液が多いのがアビウの欠点と言えます。

果物としてはマイナー
今では世界各地の熱帯の雨の多いところに導入されていて栽培果樹としていくらかか生産されています。
霜害がなく年中温かくて雨の降るところなら、熱帯から離れた地方でも庭先果物として育ちます。
沖縄でも育ちます。
どこの国でも庭先果樹の扱いで、商業的にはあまり栽培されていません。
アマゾンの果物として注目して良い品種の探索や、マーケッティングについてブラジルやペルーで研究がされています。それによると生食ではマーケットが限られること、加工品とする場合には粘着性の乳液が邪魔になることが、庭先果樹から先に発展しない原因だと指摘されていてます。
薬としての利用
  アマゾンの先住民は薬として、果肉を咳、気管支炎ほかの呼吸器の不調を和らげるために食べます。乳液は抗炎症、解熱、下痢止め、腹の虫下し、膿瘍の薬とします。葉の煮汁を傷の消毒使用しています。
最近の薬用成分の研究によると抽出液には糖尿病の薬になる可能性のある成分、過酸物消去作用があることが分っています。
材は硬くて緻密なので建材に使われますが、木工での使用は限られています。

南米外への伝搬
 アメリカには1914、1915年に種が農務省の農場持ち込まれたがうまく育たず、1953年に持ってきたものは育ったとされています。 フロリダ、ハワイで栽培されています。
台湾には20年ほど前に導入されたとあるので、年代は1995年頃だと、KBは推測しています。
オーストラリアには1970年代にブラジルからクイーンズランド州に持ち込まれています。
フィリピンには1987年にオーストラリアからもち込まれています。
アマゾンから伝わって栽培されているところのメインシーズンは地域によって異なります、アメリカのフロリダでは8月から10月頃、オーストラリア北部では1月から3月です。ブラジルのベレンでは2-4月と8-10月の2回収穫のシーズンがあります。
ハワイ大学の資料は育てる際の参考になるのであげておきます。 
https://scholarspace.manoa.hawaii.edu/bitstream/10125/33295/F_N-24.pdf



Copyright 1998 All Reserved by Kiyomi Kosaka

メールアドレス 南米編目次へ 果物歳時記トップへ