カンポンボーイの
果物歳時記南米編

アセロラ

2010年4月3日
ブラジル語名 Cereja do Para   acerola
英名 Barbados cherry      acerola
日本語  西インド桜 アセロラ
学名 Malpighia punicifolia Linn
アセロラ さくらんぼ程度の大きさで真っ赤なリンゴの形をした果物です。表面は光沢があって熟すと黒っぽくなります。ジューシーな酸っぱい果物ですが特に良い香りとか味の印象はなかったです。花は綺麗なピンク色ですが、花弁が細くてすけすけなために果実のアジと同様にあっさりした感じです。 アセロラと言う名前はプエルトリコの北地方の呼び名が由来です。英語名は花がピンク色でサクラを連想させるからかそれとも実のサクランボでしょうか。

「アセロラのひと粒赤し朝の陽に  同素体句会 須山ゆき」



 ベレンに行った時、 日本から移住した人たちがビタミン豊富ジュース用に栽培していると聞きました。鮮度を落とさないように果実はすぐに加工するか、ジュースは冷凍して消費者のいる所まで運ばないといけないので、遠隔地で熱帯果物を作ることは大変だと思います。アセロラドリンクを見たら数十年前に移住した人が苦労して果物を栽培していることを思って飲んでみてください。
 ブラジルで私の住んでいた辺りでは屋敷に植わっているのを時々見た程度でした。 それは あまり大きくなる木ではなくて手で実を摘み取るにはちょうどよい高さの茂みでした。


ビタミンC
ビタミンCがたくさん含まれているということで最近ジュースが出回っています。1940年代にビタミンC含量が多いことが発見されてにわかに注目されるようになった。その後ノーベル賞科化学者のライナス・ポーリングが多量のビタミンCを飲むと風邪の予防になるといったのでその頃からはやったのではないかと想像しています。ブラジルの本には1956年に持ち出し禁止のプエルトリコから秘密裏に245個の種をペルナムブコ農業大学の先生が持ち出して、10個が育ちそれが親木になって最初にブラジルに広がったと書いてありました。 ビタミンCの含量は1日に3粒4粒食べると人の必要量を満たすほどだそうですが、このビタミンは壊れやすいから、天然のビタミンC源として実をその場で食べるのがいいでしょう。でも今時ビタミンC欠乏にはやたらならないからあまり有難い果物ではないです。

アセロラジュース
果実は5角形が残り種には稜がある



よく似た果物で東京農大のOBがアマゾンで生産し、宣伝販売しているカムカムという果物もあります。


Copyright 1998 All Reserved by Kiyomi Kosaka
南米編目次へ 果物歳時記トップへ