グルミシャーマ 2017年12月19日 日本語 グルミシャーマ、グルミチャマ ブラジル名 grumixama、grumixameira、 cumbixaba、ibaporoiti スペイン語grumichama 英語grumichama、Brazil cherry、 Brazilian plum 中国巴西蒲桃 学名 Eugenia brasiliensis Lam. ブラジル南部の森が原産地です ブラジルの大西洋に面した北部の熱帯から南部の亜熱帯にかけての海岸森林に分布しています。良く育つと15-20mになりますが最近は野生のものは少ないそうです。 果実の色の変異が目立ち黒紫の他、黄色い種類、濃い赤い種類もあります。 果実の赤いのは北部パラ州に多く、黄色と紫のは広い地域に自生していると古い記録にあるそうです。 グルミシャーマの属するフトモモ科の果物はブラジルの大西洋岸の山地を原産とする幾つかの種があります。農家の庭先で話をした時にグルミシャーマと言っているものには見た目が相当違っていてるのがありました。 フトモモ科の木によくあることですが、グルミシャーマも薄い樹皮が自然に剥け落ちる性質があって幹がまだら模様になます。 常緑の葉は美しく、華やかに咲く白い花は沢山の雄蕊が見られます。艶つやした果実を着けるので庭木に好適です。 名前 グルミシャーマの語原はトゥピ・グアラニー語のguamichãとする説があります。これは口をすぼめる意味だそうで、KBは果実を食べたときに種の回りの果肉をしゃぶる様子を表しているのだと解釈し、納得しています。他には先住民の言葉で「子供の食べ物」の意味との説もあります。どちらにしても子供の好きそうな果実です。 グルミシャーマは果物としてはマイナー ブラジル南部のパラナ州やサンタカタリーナ州ではよく見られますが、果物として本格的に栽培されるようなものではなく屋敷や、農場の家に植えてあるいわゆる庭先果樹です。公園にもよく植えている木です。果実は子供たちばかりでなく小鳥や小動物も食べに来ます。 3cmくらいの果柄についた果実の直径は2cm程で少し潰れています、4枚の宿存萼が目立ちます。種子は直径1cm程で1つでした。種が2つの時でも向かい合って丸くなり直径1cmと少しでした。 皮は薄く果肉は水分が多く甘味があり、酸味は穏やかです。果皮の色が滲みだして果肉に薄く色がついていました。印象的な良い香りは無かったです。 利用 そのまま食べたりケーキに入れます。ジュース、発酵させてワインや酢を作り、ブランデーを作ったりします。実が紫色のものは味が一番良くて、良い果実酒ができるそうです。 白い花には雄蕊が目立つ 黄色い実のグルミシャーマ
ブラジルの外にはあまり広がっていないようです |