カンポンボーイの
果物歳時記南米編

カナダザイフリボク

2017年6月29日、修正7月5日
日本語名カナダザイフリボク、 アメリカザイフリボク
中国語 加拿大唐棣
英語名Juneberry,shadbush,
Canadian serviceberry,
chuckleberry, sugarplum,
shadblow serviceberry,
shadbush serviceberry,
shadblow, currant-tree,
thicket serviceberry
学名Amelanchier canadensis (L.) Medik.

北アメリカ東部原産 カナダザイフリボクの花
 日本にはザイフリボク(采振木)があります。名前の由来は白くて長い花びらの様子が戦国時代の武将が振った采配に似ていると言うわけです。
カナダザイフリボクはカナダのザイフリボクというわけです。
アメリカ大陸の大西洋に面した北部東海岸が原産地で北アメリカ大陸の北東部に広く分布しています。 あまり大きくならない木のようです。根元から茎をたくさん出して4,5mの藪になる低木で、1本立ちの木としては10m位になります。
落葉樹で、春、長さ5cm位の花序を枝の先に付け、2cmくらいの花柄に5弁の白い花をつけます。花は直径3.5cmくらいで長さ1.5cm幅6mmほどの細長い花弁が特徴です。 開花は葉が展開するのと同時かちょっと早めです。
KBの住んでいる辺りでは4月下旬桜の花が咲く頃に咲きます。5月末から6月には実は赤くなり、黒紫色に熟してきます。実は2cmくらいの柄の先に直径1cm位、頭には花の痕を大きく残しています。重さは1g位です。熟す頃になると小鳥が実を食べに来ます。 夏の間は緑濃い葉を付けていますが、秋遅くには紅葉して落葉します。

アメリカザイフリボクは総称
 つくば実験植物園の名板にはカナダザイフリボクとあり学名にはアメランキエル・カナデンシス(Amelanchier canadensis)とカナダの産の意味の言葉があるのでカナダザイフリボクはそれなりの名前だと思っていたのですが、このカナダザイフリボクと同じ学名がついた植物についてセイヨウザイフリボク、アメリカザイフリボク、ジューンベリーと色々な日本名があることに気がつきました。 アメリカザイフリボクが多く使われているようです。
ザイフリボク属の木の学名を見ると直接アメリカを連想する様な学名の種はありませんでした。

アメリカザイフリボクの果実食べごろのアメリカザイフリボクの果実


アメリカとカナダに自生するザイフリボク属の木は多数あり、どれも春に白い花を付け、初夏に赤から紫色に熟す実をつけます。
日本では細かいことは言わないでアメリカ産だよと言う事で、アメリカザイフリボクと言っているようで、北アメリカ大陸産のザイフリボク属の色々の種類を含んでいます。 素性を明確にしたいときには学名を添えておけば良いかなと思います。
近頃、植木屋さんで扱っているアメリカザイフリボクはカナダザイフリボク(Amelanchier canadensis)の園芸品種とハンノキバノザイフリボク(Amelanchier alnifolia)の園芸品種が多いようです。

アメリカでもいくつもの名前で呼ばれています
 ザイフリボク属の木は主にアメリカとカナダに分布していて、アジアには2種が韓国、日本、中国に分布しています。ヨーロッパには1種があり、ヨーロッパから北アフリカ、中東に分布しています。
ザイフリボク属は分類が難しい様でアメリカには10から20種に分類する例、変種を含めて30種以上をリストする例もあります。
 学名の前の部分の属を表す所のアメランキエル(Amelanchier)はおそらくフランスのプロバンス地方のオック語でアメロンヒエとかアメロンシエと呼ばれているヨーロッパ産のザイフリボク属の木に由来するとされています。
アメリカのザイフリボク属の木の一般名は地域によって色々です。
カナダザイフリボクだけでも12も違う呼び名があります。逆に種類は違っていても何でもジューンベリーと呼ぶ例もあります。ジューンベリーは6月(June)に実が熟すと言う事で分かりやすい名前です。
シャドベリー系(shad berry)の名前はシャド(shad)というニシンのような魚が産卵するために海から川に登ってくる頃に花が咲くからだと言うことからです。
サービスベリー系(serviceberry)の名前は果実の形がヨーロッパのナナカマド(sorbus)に似ているからとの説はもっともらしいですが、怪しそうなのはキリスト教の礼拝(service)に由来するとの説明があります。そんな話の1つは、寒い時には土が凍っていて墓穴を掘れないので葬式を出来ないが、春になり花が咲く頃になると土を掘れるので葬式(burial services)ができる。それでサービスベリーだそうです。

姉妹都市記念のアメリカザイフリボク
 KBの住んでいる牛久市はカナダのホワイトホース市と1985年以来姉妹縁組をしており、1995年にホワイトホース市民団が来訪し、姉妹都市提携10周年を記念して3m位の苗木を植えました。その木は市役所脇の公園でアメリカザイフリボクと看板を付けて太さ直径12cm位、高さ7m位に育っています。
カナダのホワイトホース市記念なのに何でアメリカなのと気になりました。

記念植樹のザイフリボクの花 新葉は少し赤い 花盛り右側のケヤキはまだ芽を出していない 4月14日
ホワイトホース市は西海岸のユーコン川沿いの市ですから、東海岸のカナダザイフリボクではなさそうなので、地元では何と呼んでいるか調べてもらったところ、サスカトゥーンベリーと言うことでした。

アメリカザイフリボク 葉陰にある果実 アメリカザイフリボクの右のケヤキも葉が茂る 6月5日


サスカトゥーンベリーはアラスカからカナダ、アメリカ北西部の太平洋岸に広く分布するアメランキエル・アルニフォリア(Amelanchier alnifolia)という種類で、サスカトゥーン・ベリー (saskatoon berry),サスカトゥーン・サービスベリー (saskatoon serviceberry), サスカトゥーン(saskatoon),アルダーリーブド・ シャドブッシュ(alder-leaved shadbush)と呼ばれていることがわかりました。 アルダーリーフは榛の木の葉の意味ですから”ハンノキバノザイフリボク”或は”ハンノキバザイフリボク”と植木屋さんは呼んでいます。
サスカトゥーン・ベリーは先住民のクリー族(Cree)の言葉で、misâskwatômina(発音はMis-sack-qua-too-mina)、枝分かれを多くする木の実の意味だそうです。カナダのサスカトゥーン市やサスカトゥワン州の名称もここから来ているそうです。
姉妹都市の記念の木と言う事ですからホワイトホース市地元の木という事で身元調べは今回はここで終りにしますが、外国の植物ですから、記念植樹の時に3mにもなる木を準備することはそう簡単なことではないはずです。どこから苗木を手に入れたものか、本当にホワイトホース市産の木なら最高ですが事情を知っている人が見つかりません。

ジューンベリー
ジューンベリーと言っていました
 ジューンベリーは最近はやりだしたようで、果物としてはブルーベリーよりも新入りです。6月頃に実が熟す北アメリカ産のザイフリボク属の樹木は「通称」ジューンベリーです。実のなる庭木として色々な園芸品種があります。
樹高は2m程からモット大きくなる品種もあります。根元から茎がたくさん出る性質がありますが、1本立ちの木にすれば7、8mになります。自家結実性ですから一本植えで実は付きます。
果実は長い柄につき赤色から熟して紫色になります。直径1cm位、重さ1g程度の小さい果実ですが、水気はあまりなく甘くこってりした感じがあり味は良い方です。酸味はないです。2、3個入っている茶色い種は三日月型で長さ5mm幅と厚さは3mm位です。そのまま食べると種と皮と蕚の残骸が口に残ります。たくさん取れたらジャムにできますが、小鳥たちと競争して小さい実を収穫するのは手間がかかりそうです。
この写真は級友松Kanさんが奈良、薬師寺の近くで写したものです。


Copyright 1998 All Reserved by Kiyomi Kosaka
南米編目次へ 果物歳時記トップへ