カンポンボーイの果物歳時記
ワイルドゴード

ワイルドゴード

2018年8月20日
日本語名無しククミス ディプサケウス

英語hedgehog gourd、wild gourd、
teasel gourd
スペイン語 pepino diablito、huevos de tigre
ケニアalaskau、ariapongosなど
タンザニアgoogo、 hunduhundu、
kasasalyaなど
東アフリカIimbelugulu、limbiliguIu

学名Cucumis dipsaceus
科名ウリ科
属名キュウリ属


毛深いキュウリ
 北東アフリカが原産のキュウリの仲間で、前回取上げたマキシーシとは同属です。
一年草のつる草で、茎はキュウリの茎と同じように稜があり四角張って、小さなとげがあります。葉にもとげがありごわごわしています。
地面を這って広がり他の植物に蔓を巻き付けて絡みつきます。密に軟らかい毛の生えた俵型の実を付け、熟すと黄色くなります。 背の低い木の生えている荒れた林や乾燥した藪に生える蔓草で畑の雑草です。
葉や果実は家畜や野生動物が食べます。軟らかい芽と若葉は野菜として食用にもされます。
果実は毒性があり食べると吐いたり下痢をします。葉、根、果汁はアフリカでは色々の病気の薬にします。


 果実は柔らかい毛がいっぱい生えており、果実を切るとキュウリのような臭いがしました。
長さは5.5cm、太さ4cmの俵型で毛の長さは4mmくらい、重さは20-26gでした。切ったみずみずしいところをなめると苦かったです。苦味はキュウリのヘタの苦いのと同様でした。種は薄く長さ1cm、最大幅5mmほどでした。

アフリカ原産の新類筋の紹介

 筑波実験植物園にはいろいろのキュウリの仲間がありました。
ククミス プロフェタルム(Cucumis prophetarum) は英名wild cucumberです。ほぼ球形で縦縞と棘があります。熟すと黄色になります。
熱帯アフリカのサハラ砂漠の北側から東アフリカの半砂漠地域に広く分布し、多年生の根から1年生の茎を出して地面を這ったり他の植物に絡みついて育ちます。 実の長さは2.5cm、太さは2cmでした。
実は苦く、この苦味は哺乳類にとって毒になります。 果実は生でも料理しても食用になります。果実を細切して乾燥させてからつぶした落花生とともに煮る料理方があります。栽培することもあるようですが、野生のものを薬にしたり食べるために採取して利用します。嘔吐(おうと)を催させる薬です。

キワノ( Cucumis metuliferus) は尖ったイボがあります。アジア編で既に述べたようにアフリカ原産ですが、苦くないのを品種改良してニュージーランドで商品化されました。

マキシーシ(Cucumis dipsaceus) は粗い毛が生えている仲間です。南米編で取り上げましたが原産地はアフリカです。中南米でよく栽培されています。

キュウリ(Cucumis sativus) はアジア起源でインド北部からヒマラヤ山麓が原産地です。(胡瓜)キュウリは栽培品種が色々ありますので、ちょっと姿の似た短くて太いもので毛も刺もない膚がすべすべのものを選びました。長さは8cm、太さは4cmありました。
新鮮野菜のキュウリの膚にある小さなイボやトゲはワイルドゴードやマキシーシの毛と起源は同じとKBは思います。


キワノ マキシーシ キュウリ


Copyright 1998 All Reserved by Kiyomi Kosaka
南米編目次へ 果物歳時記トップ