カンポンボーイの果物散歩
ドラゴンフルーツ 1ページ目

ドラゴンフルーツ

2013年6月13日
日本語 ドラゴンフルーツ
マレー語 buah naga mata naga
タイ語kaeo mangkon
英名dragonfruit、pitaya
学名Hylocereus undatus Brit. et Rose

サボテンの実 
  メキシコから中南米の熱帯アメリカ原産のサボテンの果実です。 ちょっと毒々しい色のドラゴンフルーツは、他の木にまとわりついて育つ三稜のサボテン=ヒモサボテンの果実です。
サボテンの稜ははっきりしていて縁は波うっています。硬くて短い棘は稜の波の底の茶色いところに固まって付いています。
 原産地域のメキシコや中南米のスペイン語圏ではヒモサボテンの果実の総称がピタヤ(pitahaya)で龍とは関係ないですが、中国語では火龍果といいます。 緑のサボテンの茎を龍と見立て、その赤い果実を竜の吹きだした火の玉と見たのでしょうか、いかにも中国人が好きそうな赤色の果物です。
 ピタヤをベトナムから輸出する際に中国語名を英語でドラゴンフルーツ(Dragon fruit)と商品名をつけたのだそうです。
マレー語では英語の直訳で「龍の果物」あるいは「龍の目」の意味です。他の国の言葉でも龍を連想した名前がついています。


ドラゴンフルーツは水代わり
 赤い果実を切ったとき中身が白いものと赤いものがあります。
しなやかな厚い皮の内側には、みずみずしい果肉の中にゴマ粒状の小さな黒い種が詰っています。スプーンですくって種ごと食べると良いです。特徴のある香りはないですが淡い甘みがあり水分補給果物といったところです。

 1998年頃にはクアラルンプールのデパートの食品売場で売っていましたが、マレーシアでは栽培していないので、ベトナムから入って来るとのことでした。後になってタイ行ったとき栽培しているところを見て、サボテンの実であることが良くわかりました。
 ドラゴンフルーツの花

 サボテンとしてみると、日本語名では通称サンカクサボテンです。 夕方から夜にかけて大きな花を咲かせる月下美人というサボテンと良く似ていて、夕方から夜にかけて大きな花を咲かせ翌朝はしぼんでいます。夜行性の昆虫か動物によって受粉が行われます。夜通し花が咲くことから英語名では夜咲きサボテンの意味のnightblooming cereus と言う名前もあります。
つぼみ夕べ満開になったのかな開花後しおれた花

<======2ページ目あり======>
ドラゴンフルーツ続きはここ

Copyright 1998 All Reserved by Kiyomi Kosaka
アジア編目次へ 果物歳時記トップ