果樹として仕立てた木の姿 4月には新芽が育ち蕾をつける 6月緑の実が大きくなる 10月色づく 11月栽培品種の果実は大きい 果実は直径3-3.5cm、高さ2.5-2.8cmのリンゴ形で重さは15-18gで、三日月形の種が5個入っていた。 サンザシの仲間 サンザシの仲間は北半球の温帯に広く分布していてヨーロッパにも北アメリカにも多くあります。 英語で一般にホーソン(Hawthorn)と呼び、時にはMayflower とも呼ばれます。 ヨーロッパに多いセイヨウサンザシCrataegus laevigata (Por.)DC はヨーロッパから西アジア、北アフリカ原産の木ですが、棘の多寡、花色、八重咲き、果実の色の違う園芸品種が多くつくられています。 アメリカではHawthorn blossom として親しまれミズーリ州の花に選ばれています。 ヨーロッパのサンザシ 5月の下旬、ロンドンのキュー植物園( Kew Garden)で見た大きな藪になっていたサンザシの名板はCrataegus monogyna 'Horrida'でした。 これは和名アカバナサンザシの栽培品種です。原産地は西アジア、北アフリカ、ヨーロッパで、英国にも自生しています。棘があり藪になるサンザシは敷地内に人や動物が入り込まないように境界の垣根を作るのに使われると言うのは頷けます。 伝説 ヨーロッパにはサンザシにかかわる民話伝説がいろいろあるようです。春を祝う花でもあり。古くから人々に神聖な木として親しまれ、厄除けの木ともされています。 古代ギリシャでは花嫁の冠に花を飾り、集まって咲く白い花に一家の繁栄を祈ったそうです。 キリスト教の関連では疲れた聖人が杖を地面に刺して休んだら杖はたちまち根付いてサンザシの花を咲かせたとか、捕らえられたキリストはサンザシの冠をかぶせられ棘によって血を流したと言う話があります。 <========続き無し========> 前の頁に戻る |