カンポンボーイの果物歳時記
リュウガン 2頁目

龍の目玉
リュウガンは中国人の好きな果物で、学名longanaの所は中国語の発音に由来しています。
英語の呼び名にはdragon's eyeと漢字事直訳もあります。ブラジルの呼び名Ôlho de boi は牛の目、Ôlho de dragonは龍の目の意味です。

   リュウガンの花  大きなき木は良い日陰を作る

 KBは3月初め、チェンマイ近郊のチェンダオという場所に行ったときリュウガンの花を初めて見ました。それぞれの花は小さく白黄色で穂状集まって枝の先についていました。 7月中ごろ タイ北部の山村に行ったとき、お店の脇の広場に生えていた大きな木は格好の日陰を作っていました。
干し龍眼
 干し龍眼は皮つき果実をそのまま天日干したのと果肉だけを乾燥したものとがあります。
乾燥により糖分、有機酸、窒素分が濃縮され干し葡萄のようになり龍眼肉という漢方薬でもあります。効能書によると、滋養強壮、神経の興奮を鎮めリラックスし、物忘れや不眠症、病中病後の体力回復に効果有りとあります。


タイ土産の乾燥龍眼
生果実と乾燥果実、カードは読めない
中国で見た龍眼
 上海のお寺の御供え物に線香やお賽銭と一緒にリュウガン、みかん、棗、リンゴ、桃がありました。空港の店で売られていた龍眼はタイ産でした。

ブラジルのリュウガン
 アメリカではカルフォルニア、フロリダ、ハワイで栽培されているそうです。
 ブラジルにはフランス領カイエンヌに植えられていたものが1809にリオデジャネイロオに持ち込まれ、植物園で育ったものがブラジル各地に広がったとされています。 KBのいたブラジル南部の町では珍しいもの好きな農家の人が屋敷に植えていたものを見ただけです。
佐多旧薬園
 鹿児島の佐多薬園には木があり実がなるとのことですが、学生時代の1966年3月に行ったときには興味が無くて何を見たか覚えていません。当時の写真を見つけました。
佐多岬へ行く途中、最終バスにり遅れて、弱っていたら、佐多観光案内所の宮里さんが佐多商業高校の先生に話を付けてくれ、学校の宿直室に一泊させてもらいました。その時の宿直の先生は田貫先生と言いました。ありがとうございました。
それから十何年か後、家内と一緒に宮里さんを訪ねたとき龍眼の実をつけこんだ焼酎1本とウツボの干物を沢山お土産に頂きました。


  ブラジルで見たリュウガン    佐多旧薬園


<========続き無し========>  前の頁に戻る 

Copyright 1998 All Reserved by Kiyomi Kosaka
アジア編目次へ 果物歳時記トップ