カンポンボーイの果物歳時記
アーモンド 1ページ目

アーモンド

2013年9月6日
日本語 扁桃、巴旦杏、アメンドウ、アーモンド
ブラジル語amēndoa
英語 almond
学名Prunus dulcis L.

アーモンド
  モモ、アンズ、梅の仲間なので花はモモそっくりです。
 原産地ははっきりしないが中央アジアから南西アジアで、紀元前には西の方に伝わり、地中海や黒海の周辺には野生種があります。地中海沿岸では ギリシャ時代には栽培されています。
 日本語のアメンドウはポルトガル語のアメンドアが訛ったのだそうです。 扁桃は果実はモモのようではあるが種が潰れていると言うわけです。 花は葉が開く前から咲きます 4月5日

 中国語では巴旦杏です。中国語の巴旦はペルシャ語の[アーモンド]を意味する言葉の発音(badam)に由来しているそうです。杏は中国ではアンズですから、巴旦杏は「ペルシャのアンズ」あるいは「ペルシャアンズの種」の意味で西域から伝わってきたことが分かります。
生産世界一はアメリカ
 今では全世界の生産量の8割をアメリカが占めていますが、アメリカには1700年代にスペイン人宣教師によってカルフォルニアに伝えられ、その後1840年代から栽培が盛んになりました。スペイン、イタリアも昔から生産国です。最近になりオーストラリアでも生産されています。
食べるところは種子
   果実は細長い桃と言うか未熟な小さい桃で表面にこまかい毛が付いています。この薄い部分が果皮(外果皮)です。その内側が果肉(中果皮)桃でいうなら食べる部分です。アーモンドは桃と違ってこの果肉の部分は薄くて食べるところがありません。次に硬いタネですがここは核(内果皮)です。
アーモンドは果肉ではなくて核の中の仁(種子)を食べるのです。梅の実で言う、タネの中のテンジンサマと言うとことろです。
生でも炒っても良いですがカリカリとした癖のない弱い甘味のあるナッツです。

6月下旬 果肉が割れたアーモンド8月中旬

核つきアーモンド
 KBが核つきのアーモンドを初めて見たのはブラジルです。食料品市場の穀物屋の店先に豆や米とともにペカンやヘーゼルナットと並べて大きな麻袋入りで核つきと仁を取り出したものとが売られていました。

ブラジル買ったアーモンド アメリカで買ったアーモンド つくば産のアーモンド


アーモンドの花
 その後、アーモンドの生る木はどんなものかと、あちこち友達に話をして探していたら、2012年つくばの2ヵ所で木を見つけました。それで、近くのH谷さん宅の庭の木を花が咲いたときから実が取れるまで見張り、写真を撮らせてもらいました。  

<======2ページ目あり======>
アーモンド続きはここ

Copyright 1998 All Reserved by Kiyomi Kosaka
南米編目次へ 果物歳時記トップ