カンポンボーイの果物歳時記
ヘーゼルナット 2頁目

ヘーゼルナット

雄花序 と雌花
 冬の一番寒い頃ですがもう花が咲き始めました。
 ひも状の花序は雄花の集まりで、長さ7-14cm、太さ8mmでした。 雌花は長さ7-10mm太さ3mmで花芽を守る鱗につつまれていて、紅色の柱頭だけが顔を出しています。
 2014年2月26日          2013年6月2日
1
初夏、実は直径2cmほどに育ちそれぞれの実を包む総苞は長さ3-4cmになって若葉の様に見える。緑濃い葉に埋もれています。

育っています
 樹高3mほどに仕立てているこのヘーゼルナットにはRussia Corlyusと書いてありました。自然におくと5-7mメートルの高さに育ちますが、1本の幹が伸びるのではなく根元から多数の茎が出て育ち藪になります。夏の終わりには緑濃い葉にかくれている果実は茶色くなり総苞も枯れ始めている。  2012年9月14日
生育中の実は包葉に囲まれていて茂った葉の中で目立たないです
 
実が落ちる頃
 黄葉してくる頃には果実は完熟し苞は枯れる。葉が落ちると翌年咲く予定の雄花序が育っているのが見えてくる。
10月末 11月末          

葉が落ちても枯れた苞に包まれた実が幾つか木に残っていました。


ヘーゼルナットを描いたココット
 ココットと言う小さな器の絵がヘーゼルナットでした。高さ4cm、径8cm、お土産に貰った物です。 小型の円形耐熱性の容器ですから、ヘーゼルナット入りのケーキを作ると良いですね。
左は炒った塩味のトルコ産ヘーゼルナット
右は2013年に拾い集めた日本産です
   




<========続き無し========>
 前の頁に戻る 


Copyright 1998 All Reserved by Kiyomi Kosaka
南米編目次へ 果物歳時記トップ