ゴエテア 2014年1月16日 日本名 ゴエテア・ストリクティフロラ 英名 Goethea 学名 Goethea strictiflora Hook. 1852 Pavonia strictiflora (Hook.) Fryxell 1999 独名 Goethepflanze ブラジル goétea 赤い蝶が何匹も集まって幹にとまっている様です。開ききらない赤い花が幹についている美しい花です。花弁に見えるところは赤いガクですが、脈が透けて見えます。柱状に合体した蕊の軸からおしべが横に飛び出しているのが目立ちます。 ブラジルの大西洋岸の湿潤な森が原産の植物で、ハイビスカスやアブチロンの親類筋の植物です。 英語名はゴエテアですが、日本語名は学名の仮名読みです。属名のゴエテアGoetheaはドイツの文豪ゲーテJohann Wolfgang von Goetheを記念してつけられています。 ブラジルでは一度見ただけのわけありの植物です。 橋本梧郎先生好きなゲーテの名前のついた花 <--川口市立グリーンセンターで見た 電話 私 「アロー エ ダ ヘジデンシア ド セニョール ハシモト?」「??????????????????????」 意を決して電話をしたが、相手が何を言っているのかわからない。 私「アロー セニョール ゴローハシモト エスタ?」 「?????????????????」 私「ノー エンティエンド ポルトゲス エウ ソウ ジャポネース」 「??????????????????????」 私「ゴロウハシモト ポルファボール」「?????????????????」 とにかく話にならない、ハシモト先生でないことがわかったので、 私「ディスクーペ ディスクーペ」 といって電話器を置いた。 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 帰りの成田行き飛行機はサンパウロ空港を真夜中に出るので、午後の時間に日本人の植物学者をお訪ねしたいと思って、恐る恐る教わった番号に電話をした。結末は上記のとおり。 これじゃ一人では橋本先生を訪ねることは無理だと悟ったので、案内人を頼み段取りをしてもらった。 橋本梧郎先生訪問 イタクエラ地区の橋本先生のお宅、"博物研究所"に午後2時過ぎに着いた。高いコンクリート塀に囲まれた屋敷は広かった。大きな眼鏡をかけた小柄な橋本先生は広い執務室の机を離れて私たちを迎えてくれた。 突然の訪問を詫びる挨拶のあと、私が熱帯の農業にかかわるようになったのは、先生の著書「ブラジルの果実」が出版されたその年だったことを話し。 それ以来この本のお世話になっています。今日もここに持ってきているので、ぜひ先生のサインをいただきたいとお願いしました。 大きな机の上で私の持ってきた本の中表紙に1998・12・14 橋本梧郎と書いてから、先生はガラスコップにさした薄紅色の花についてタバコ近縁の新しい植物のようなので今調べているところだと説明してくれました。 ゴエテア続きはここ |